みんなが帰ってやっと練習時間が取れるようになった。陽子の二人の子供たちはママが練習していても邪魔することなく二人で仲良く遊んでいてくれる。



8月23日(土)シンフォニア岩国多目的ホール。午前中会場練習で午後2時から本番。



今回はシンフォニアに預けた20枚のチケットのうち19枚が売れていたので、初めての人も多かったのではと思う。エルガーの「愛のあいさつ」に続いて同じエルガーの晩年の作品「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ作品82」。25分くらいかかる大曲だが皆引き込まれるように聴いていた。休憩後はフルートでゴーベールの「ファンタジー」と野田暉行編曲の「五木の子守唄」。日本の曲は聴く方もほっとするようだ。次の外山雄三の「七つの山口民謡」も不協和音がたくさん出てくるのだが、やはり旋律にもリズムにも親しみを感じる人は多かったようだ。美和町の歌もあるので、美和町からいらした方に是非この曲を美和でも。と言われた。ドヴォルザークの「我が母の教え給いし歌」を挟んでいつもの「チゴイネルワイゼン」で終わり、アンコール、フルートの「椰子の実」はみんなで一緒に歌ってもらった。そして最後はヴァイオリンで「カナリア」。



お客様の中にはアメリカ人もちらほら見えた。今回は高校生以下は無料としたので親子連れの方もいた。



陽子は晴香が生まれた2009年までは東京でたびたびリサイタルを開いていた。子育て中となるとなかなか気の張るリサイタルに取り組むのは大変だ。私の場合はドイツ留学中に長男が生まれ、それでも学内演奏会には出演していた。1976年秋に帰国してすぐ翌年2月に次男が生まれ、6月にはもう石井とリサイタルを開いている。私の母は忙しかったので子守りは妹の友達がたまに来てくれるくらいだった。演奏会の本番中は子供を楽屋に寝せておいて祖母が見ていてくれたりした。本番直前にミルクを上げていることもあって譜めくりをその頃やってくれていた人が先日の演奏会に久しぶりに来て懐かしがっていた。そうやって演奏活動を途切れさせることもなく、子育てもやっていた私を陽子も見ていて、母になった陽子は素直に演奏に取り組んでいる。私と大きく違うのは家庭環境がほとんど全く音楽とは関係のない所で練習を確保する難しさだ。これからも大変だとは思う。陽子なりの時間の使い方でやっていくことだろう。



打ち上げはスナック「花城」にて。狭い店内に15名ほどの方が集まって下さり、やがてカラオケで歌う人も出てくる。みんなとても上手。絢香も「散歩」と妖怪ウォッチの中の「妖怪ウォッチ体操第一」でカラオケデビュー!!


陽子と子供たち