かえる達も
池のほとりの苔を布団代わりに休むかえる達
緑の庭で
緑薫る濡縁で
寛子おば達
叔母達3人 若い!!!

5月15日私の父の姉妹が3人揃って宏樹庵を訪れてくれた。
父は6人兄弟の長男。4年前に90歳を目前にして亡くなってしまったが、その下に妹が3人、弟が2人いる。皆、東京、横浜に住んでいる。父が長男だったので毎年お正月には全員が家族を連れて我が家に集まり、皆仲が良かった。特に、一番下の妹は、叔母なのだけれど私と年が近いせいもあり、また、その一家は特別に子供好きだったので、私の演奏活動が始まって以来、幼かった私の子供たちをたびたび預け、幼稚園の卒園式の日に私がたまたま演奏会にぶつかってしまったりすると、私の代わりに卒園式に出席してもらう程、お世話になった。
今年、一番上の叔母は88歳、2番目が85歳、そしてお世話になった一番下の叔母は78歳!!!
それぞれ入院経験はあるが、今はとても元気で私をびっくりさせた。
宏樹庵を訪れるのは初めてではない。
この家は私の曽祖父が建て、養子に来た祖父は仕事上横浜に住んでいたが、曽祖父の亡くなった後曽祖母の面倒をみるため、たびたびこの家を訪れ、祖母も子供を連れて来ていた。戦争が始まってから祖母は下の女の子二人と一緒にここに疎開していたので、叔母二人はここの小学校、女学校に通ったこともある。女学校に通ったと言っても何か月であとは学徒動員で大竹の工場に回されて仕事をさせられたようだった。昭和20年5月10日、岩国に空襲があった。叔母は警戒警報を聞いて決めていた防空壕に走ったがそこは入ろうとする人でいっぱいで次の防空壕へ走った。空襲が収まって外に出たら一帯は火の海だった。最初に入ろうとした防空壕は全滅だった。自分も真っ黒けのまま、自宅を目指す。黒磯にいた祖母は爆撃の音を聞いて外に出て、下の妹の手を引いて坂を下り、下の道まで行く。帰って来るかもわからない娘をそこで待つ。どのくらいの時間が経ったのだろうか。娘が帰って来た。思わず祖母はそれまでぎゅっと握りしめていた下の妹の手を振り払って駆け寄る。無事だった。奇跡のように。帰って来た。どうしてそこで待っていたのかはわからない。母親の直観で、帰って来るとしたらそこで会えると思ったのだろう。娘は生を得て帰って来た。——―そんな話を今回叔母達は話してくれた。そして、戦争は決してしてはいけないと改めて言うのだった。

そういう思い出のある家なのだ。間取りはすっかり変わってしまったが、大黒柱やその他の所を懐かしそうに見まわしては、あそこはどうだったとか、岩国に住む親戚の話とか、いつも話題にきりがない。この日は啓一郎もいたので、前日叔母達が行ってきた四国の佐田岬の話も盛り上がって夜11時ごろまで話していた。
翌朝、3人を連れてお墓参りに行った。かなり急な坂道なのだが、3人とも歩いて登れてうれしかった。
10時には親戚の者が3人、お土産をたくさん持って会いに来てくれた。12時ごろには親戚の一人が吉香公園の中のレストランにお昼ごはんを食べに連れて行ってくれた。

先程、無事元気に横浜に帰り着いたとの電話があった。
岩国空港を初めて利用して便利さを実感しただろうが、さすがに疲れたと思う。
でも、また来て欲しいと思った。