1月13日啓&啓倶楽部のスタッフ達が集まりディナーコンサートの案内状の発送作業をして、いよいよ今年のディナーコンサートの準備が始まった。
コンサートは2月27日(日)午後4時開場 5時開演 6時開宴。今回で9回目。
一年で一番寒い時期に、竹を切りに行き竹の器などをいくつも作り、料理の材料を集めて下ごしらえから仕上げの盛り付けまでいっさいをスタッフの手で行う。過去には大雪の中テントを張って竹を切ったりしたこともあった。
料理長は藤重貞子さん。岩国寿司(1回で3升のお米を炊き豪快に作られる押し寿司)・大平(大きな平らな鍋で作るのでこの名前があるそうだが、汁入りの筑前煮のような料理)・蓮のお三杯(この辺りの人たちはこう呼ぶ。おせち料理の酢蓮だが、藤重さんの手にかかると新鮮な蒼魚の酢〆のおだしがよく効いて、生姜とにんにくとの相性も良く絶妙な味の一品となる)をメインに10余りの料理が所狭しと並べられる。30人のお客様とスタッフの分も合わせると40人分ほどを作るので藤重さんの家の台所はあたかも戦場のようになる。
藤重貞子さんはふだんは民生委員をやっていて、それも長いこと、刑務所から出所した人、少年院へ行くような人、学校関係、病気の人など様々な社会の底辺にいる人たちの面倒を見てきたことが評価され、昨年春の叙勲の折に受賞して皇居での授賞式に臨んだ。玄関は常に開放されていて、いつでも誰でも駆け込んで良いということなのだろう。
藤重さんがソレーッと声をかけると、ハーィと集まって来る人たちが10人ほどいる。みんなこの近所の人たち。年齢はまちまちだが、概してこの辺りには若い人は住んでいないので、60歳プラスマイナス10歳くらいだと思う。その人たちとは卓球でもつながっている。藤重さんは若い頃、ハンドボールや卓球の選手として鍛えた体を持っているのだ。
しかし、そうは言っても今回9回目。10回、12回と続けていくうちには歳を取ってくる。いつまでも頑張ってほしいけれど、同時に後継者も育てていかなければと思う。

今回の演奏の方のプログラムはブラームスやベートーヴェンのヴァイオリンソナタも並び、聴き応えがあると思う。
申し込みを受け付け始めて3日目。現在5名の参加者。

16日朝、この冬一番の寒気が来て、庭は真っ白。池の水も凍った。


凍った池