2010年7月東京都新宿区の最勝寺にて父の葬儀がたくさんの人々が見守るなか執り行われた。岩国から駆けつけてくれた親戚の人達もいた。厳かに葬儀が終わった後、外に出てみると思わず「わぁーっ!!!」と声があがる程、空が夕焼けで真っ赤だった。東京都心でもこんな夕空があるんだとびっくりした。
後に母が詠んだ句
「夕焼けて 夫(つま)の残せし 情(こころ)燃ゆ」
父は手の届かぬ西方浄土へ旅立ってしまったが、そこから私たちに向かって「強く生きよ!」とのメッセージを送ってくれたかのようだった。
それから13年、母は当初は妹と二人で生活していたが、その妹も2013年に急に亡くなり、今は中井の家に一人で住んでいる。昨年8月、倒れ、救急車で病院に運ばれて入院したが間もなく退院、今はとても元気になった。今年6月のリサイタルの折には約10年ぶりに会場へ足を運ぶこともできた。
7月24日(月)午後5時より中井でホームコンサートを開いた。
陽子の末娘ほのか:高木東六「木馬は走る」、母:モーツァルト「幻想曲」、晴香と絢香と陽子で久石譲「人生のメリーゴーランド」、史子と私でベートーヴェン「ロマンスト長調」、石井と私で「ウィーン奇想曲」、そして最後に陽子と私で野田暉行編曲「夕焼け小焼け」を演奏した。
晴香に、今回のコンサートは夕焼けのイメージでやりたいからプログラムの絵も夕焼けを描いてと頼んだら、本当に真っ赤な夕焼けの絵を描いてくれた。何故か走る馬がいて、ゆったりと空を舞うカラスとの対比も良かった。
モーツァルトの幻想曲。母はどうしても元気よく弾いてしまうところを、私の厳しいレッスンもあり、何とか本番は情緒豊かに弾けた。今年11月で満96歳になるが、弾きたいという意欲があるのは大したものだと思う。ホームコンサートも今回4回目で初めての時より母はずいぶん難しい曲が弾けるようになった。
そして、コンサートの翌朝、母はもう新しい曲の譜読みをしていた!!!


466288068501438519

466288069088116867




466288069038309660

IMG_1574


466288069491032117

466288069860392962

IMG_1579

IMG_1581
絢香が書いてくれたプログラム。これも夏らしくて良かった。

IMG_1580
晴香の夕焼けの絵







6月1日京都コンサートホール、10日ヒストリア宇部、14日東京文化会館と続いた石井啓一郎ヴァイオリンリサイタルが終わった。
ドイツから帰国して翌年から始めたヴァイオリンリサイタル、今回は45回目。大曲シューベルトの幻想曲の前奏として初めてピアノソロのシューベルト即興曲op.142-2を入れた。休憩後のプログラムはピアノソロで始まると思っていた人達は、石井や譜めくりの人と共に3人で私が舞台に出てきたのを見てアレっと思ったらしい。弾き始めたのは即興曲だったが、美しく弾き終えても拍手する間も与えず次の幻想曲に突入。思いがけない導入だったが納得のいく運びだった。幻想曲は30分もかかる大曲だが、初めから最後までピアノは弾きっぱなしで、ある人は「先生の指は20本あるんですか?」と言っていた。前半のモーツァルトのソナタはモーツァルトの短調の曲があそこまで美しいとはと感想を述べてくれた人もいた。クライスラーの4曲もおしゃれな曲で聴きやすかったと思う。
しかし3か所どこでも集客には苦労。京都ももう大変なので今年限りにしようかと思ったのだが、スタッフ達は来年も是非と言う。宇部は会場が狭いのだが少し手を打てばもう少し入るかもしれない。東京は150あまり。こんな所か。
今回は私の母が久しぶりに聴きに来てくれた。この10年ほど腰が痛くてホールの椅子には座っていられないなどなどの理由で足を運べなかった。今年に入ってずいぶん元気になってきて、自分より一つ年上の叔母が来てくれるとの事を聞いて、では自分も行ってみようかという気になった。家からの往復は陽子達に頼んだ。母は96歳。最長老の叔母は97歳、その妹は94歳と87歳。会場で久しぶりに父の姉妹が勢揃いした。97歳の叔母は耳が遠くなっているのにヴァイオリンとピアノの音は聞こえたらしい。感激して涙を流さんばかりだった。彼女達の人生の中で少しは心躍る時間を共有できたかもしれないと思うと嬉しかった。 

AAB6A3A5-12C7-4DF4-8F93-4083F8758DE1
左から父の一番下の妹、一番上の妹、母、二番目の妹、少し顔が隠れてしまったけれど私の従妹、妹。
E124BC20-6859-4ED1-A5FA-19D0865EF9D5
立派な京都コンサートホール入口

5月4日からミュージックキャンプが始まった。
今年は連休の関係で3日から岩国入りする人が多かった。演奏で参加の人は32名。その家族、食事係など総勢40人。東京方面、大津、西宮、福山、広島、山口県下から集まる。レッスンは宏樹庵と黒磯自治会館の二手で石井啓一郎と桜庭茂樹先生がみる。ピアノのある三重奏や五重奏は石井啓子も一緒にみる。初参加は東大生2人、岩国在住の高校生、和木のヴァイオリン奏者と大竹の81歳のピアノの先生、山口のヴィオラ奏者。宏樹庵に泊まったのは12人。その中の二人は一晩はツリーハウス宿泊に挑戦。楽しかったようだ。2000年に参加した人が今回、小学3年生の娘さんと久しぶりに参加してくれたことも特記すべきだろう。プログラムはシューマンやメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲やドヴォルザークのピアノ五重奏曲など大曲ぞろい。小学3年生から81歳の人、皆それぞれの曲に一生懸命取り組んだ。
食事係は宏二郎夫婦が担当。石窯ピザや手作りのパンのサンドイッチ、チキンスープ、鯛のアクアパッツァ、ホイルで包んで姿焼き。サラダ。それにバーベキュー。参加者の一人が朝早く魚市場に行き、大きな鰹を買ってきて刺身にさばいてくれた一品もあった。
6日午後1時半より由宇文化会館にて「散歩がてらのコンサート」が開演される。由宇文化会館にチラシを置いておいたらそれを見て来てくれた人もいていつもより当日券は多く出た。
皆、緊張しながらも上手に弾けた。
4時半頃終演。ほとんどの人が宏樹庵に移動して、ここではまず5月6日生まれの二人の参加者のためにHappy Birthdayが奏されケーキの贈呈式もあった。思いがけないお祝いに二人は大喜び!その他にもショスタコーヴィッチのデュオや様々な曲の演奏に皆、興じた。
色々な反省点はあったが、皆で音楽の楽しさを味わったことは確かな事で、自分の演奏に反映し、来年につながっていくことだろう。


230505ミュージックキャンプ01
子供たちも自分でピザのトッピング

230505ミュージックキャンプ05
ピザ職人の宏二郎

230505ミュージックキャンプ02
手作りのパンに好きなものを挟んで。パンはずっしりとして食べ応えがあった。

IMG_1416
大きな鯛でアクアパッツァ

IMG_1418
ホタテも焼く

IMG_1415
雨が予想されていて心配だったがかがり火もできた。

230505ミュージックキャンプ37

230505ミュージックキャンプ32
練習の合間に今年はこんな試みも。マスキングテープを使って芸術作品!

IMG_1417
宏樹庵でのレッスン風景。81歳の女性はしっかり弾いていた。


230506散歩がてらのコンサート18
由宇文化会館での本番。ほのかも一人前に舞台へ。

230506散歩がてらのコンサート28
モシュコフスキーの組曲。これが演奏者も踊っているようで大好評!

230506散歩がてらのコンサート47
プログラムの最後は講師によるメンデルスゾーンピアノ三重奏曲

IMG_1419
打ち上げでの演奏会

↑このページのトップヘ